忍者ブログ
アイドルマスターであれこれ作ります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2024年12月14~15日に幕張メッセで開催された『THE IDOLM@STER M@STER EXPO』に参加しました。

 アイマスエキスポ アイマスEXPO

14日のDay1はサークル参加で模型やフィギュアの展示。
15日のDay2は一般参加です。

イベントの詳細は公式をチェックしてください

サークル名 『アイマス模型部』
卓番 Day1 O-19a

さいちんP(私)と
たかぼうP
@ntakabou)更にゲストとして
ヤマネコP@yamanekoP)に参加していただきました。

アイマスエキスポ アイマスEXPO
これはサークルカットとして提出した画像です。
カタログでの使われ方を見ると、視認性を考えて写真の数を少なくしてサイズを大きく、文字ももっと大きいほうが良かったなと反省。

 アイマスエキスポ アイマスEXPO
当日の卓の様子です。(※この写真のみ、たかぼうP撮影、許可済)
向かって左半分がたかぼうP、右半分が私とゲストのヤマネコPとなっています。
WFでの展示の経験から机ベタ置きは論外、見学者が屈み込まないでも見えるように高さを意識しています。

アイマスエキスポ アイマスEXPO
左上段、たかぼうPのミリオンライブ以外のフィギュア達。
SideMは立体化が少ないので注目されていました。




左中段、たかぼうPのミリオンライブのフィギュア多数。
満員電車かという密度ですが、公式イベントでの展示機会がまたあるという保証がないのでありったけ持ち込みたい気持ちはわかります。

アイマスエキスポ アイマスEXPO
左下段、たかぼうPの1/24スケール佐竹飯店ジオラマ。
こういうテーマ性のある作品は再現度の高さもあってかなり好評でした。


アイマスエキスポ アイマスEXPO
上段右、さいちんPのアイマス機やよいミラージュ2000とミリオンライブマスコット達。
これはゲスト追加前の状態。

アイマスエキスポ アイマスEXPO
ゲストのヤマネコPの展示は茜ちゃんとマイティセーラー翼、律子2種とアイマスDSの絵理と当日が誕生日だったサイネリア。
このDSの2人は「
作者巡回済み」の実績を解除しました、やったね!

アイマスエキスポ アイマスEXPO アイマスエキスポ アイマスEXPO

右中段はさいちんPのフィギュア色々です、やよいおり多め。
たかつき観光大使のやよいちゃんは途中で衣装を変更しています。
学マスの千奈ちゃんはこのイベント用の新作ですが、皆さん「元気な挨拶」で笑ってくれたのでヨシ!

アイマスエキスポ アイマスEXPO
最後に看板娘のやよいちゃんドール。
外に連れ出すことは稀なのですがせっかくの機会なので。

個人の展示にどれくらい人が来るのか未知数でしたが、WFとは違って来ているお客さんが全員アイマス好きとなるのでWFでの展示よりも、より見てもらえたという手応えがあって嬉しかったです。

2007年にやよいのフィギュアを作ってニコニコにアップしてから
アイマス模型部を自称して色々とアイマス関係を作り続けてきて17年、ついに公式の場で作品を展示できて感無量です。

展示を見てくれた人、声をかけてくれたり名刺を交換してくれた人、差し入れまでしてくれた人、そしてスタッフの皆様に感謝です。


15日のDay2は一般参加で律子のとミリオンライブのライブステージに参加してその合間に各種展示やイベントを楽しみました。
普段よく行く2Daysのライブよりも更に充実した密度の高い2日間でした。


最後に今回私が展示した作品の個別の記事リンクをまとめておきます。

1 
やよい誕生日なのでミラージュ 2000を作りました
2 ミリオンライブのコムギちゃん
3 
WF2023冬 ミリシタ でんでんむすくん完成
4 
8月41日なのでやよいもやしを作った
5 WF2020冬 ミリシタ チュパカブラ完成
6 学マスの倉本千奈ちゃんがかわいいので作りました
7 やよい誕生日なのでたかつき観光大使を作りました
7 やよい誕生日なので新衣装たかつき観光大使を作りました
8 キューポッシュで木下ひなたちゃんを作りました
8 りんご大使ひなたちゃんがめでたいのでたすきを作った
9 キューポッシュで春日未来ちゃんを作りました
10 キューポッシュで中谷育ちゃんを作りました
11 ミリシタアートコンテストに参加してみた
12 ピンキーでやよいを作ってみる(ニコニコ動画マイリスト)
12 
やよいピンキーまとめ画像
13 
WF2024夏 告知【4-25-06】
14 WF2024冬 告知【1-15-08】
15 WF2023夏 告知【4-10-02】
16 8月41日なのでやよいぬいフィギュアのアナザーカラーを作った
17 WF2017夏の告知です(やよいキャンプウェア)
17 8月41日なのでSHSやよいを作った
18 https://x.com/saichinP/status/950325369843810305 (過去のツイート)
19 
やよい誕生日なのでルミエール・パピヨン+を作りました
20 伊織誕生日なのでルミエール・パピヨン+を作りました


関連
アイマスエキスポにサークル参加します【Day1 O-19a】
律子オンリーとかちょっと行ってきた
WF2024夏 参加しました







PR
学園アイドルマスターの倉本千奈ちゃんの可動フィギュアをキューポッシュで作りました。

 倉本千奈 フィギュア 元気な挨拶

このブログでは特に書いてはいませんでしたが、学マスは『ゲームとして繰り返し遊べるアイマス』としてかなり楽しんでプレイしています。
サービス開始前の第一印象ではリーリヤちゃんがいいなと思っていたのですが、ゲームをプレイしてみたら千奈ちゃんがかわいいのでお気に入りです。


ゲーム内の名刺です。
『初星学園模型部』というサークルのリーダーもしています。

倉本千奈 フィギュア 元気な挨拶
学マスはカードゲームなのでゲーム内のカード『元気な挨拶』がモチーフのポーズです。
キャッチーな釣りサムネですね。

倉本千奈 フィギュア 倉本千奈 フィギュア
かわいい感じを出そうとお花背景で撮影。

倉本千奈 フィギュア 倉本千奈 フィギュア
ドリルは差し替えオプションなので通常は普通の手です。

倉本千奈 フィギュア 倉本千奈 フィギュア 倉本千奈 フィギュア
白背景で前後横から。


作業についてざっくり書くと、ボディはキューポッシュの体操着、頭は春香のスターピースメモリーズを芯にしてエポパテやプラ材でスクラッチしています、靴紐はエナメル線。
髪飾り、ベルトのバックル、ドリルはZBrushでモデリングしての3Dプリンター出力です。
塗装はスカートの柄はエナメル筆塗りでそれ以外はラッカー系エアブラシ塗装。
作業期間は約1ヶ月くらいでした。


各工程ごとの詳細はこちらの投稿内のスレッドにまとまっているのでどうぞ。



SNSにもアップしたのでいいね支援等よろしくお願いします。



関連
りんご大使ひなたちゃんがめでたいのでたすきを作った
やよい誕生日なので新衣装たかつき観光大使を作りました
キューポッシュで春日未来ちゃんを作りました






2024年11月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。

1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる

2位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥

3位 飛行機プラモデルの展示用スタンド

4位 8月41日なのでやよいもやしを作った

5位 アイマスエキスポにサークル参加します【Day1 O-19a】

6位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 

7位 ホビーベースの素材ちゃんS

8位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入

9位 Su-47 星井美希 制作編

10位 フィギュア展示用の砂浜ジオラマベースを自作しました


4位のやよいもやしは11月11日が『もやしの日』だったからだと思われます。
アイマスエキスポに参加しますのでよろしくです。





ハセガワの1/72スケール、Su-47 ベールクト “アイドルマスター 星井美希”の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら
美希の誕生日なのでSu-47を作りました




キットの元はズベズダ製の物になります、国産キットのようなパチピタな組み立てやすさは期待できません。
実機は試作機だけでお蔵入りしているため、ゲームの仕様との違いも多々あります。
プラがすごく柔らかい(透明パーツも)のでヤスリがけの後は毛羽立ちを抑えるために速乾セメントを塗布して均すなどの工夫も必要です。


脚カバーを閉じて飛行状態にして額縁取付用のナットを仕込んでいます、これはいつもの。
胴体部に補強用の桁を追加しています、これやらないと作業中に胴体がベコベコになります。


主翼、カナード、垂直尾翼なども接着部は真鍮線などで要補強です。


改修点その1
エンジンのノズルを短縮。
左のテールコーンを短縮。
右のテールコーンを延長。
実機写真、ゲームCGと比較して各部の長さのバランスが明らかにおかしいので修正しました。
右のテールコーンはもう少し長くても良かったかも。


改修点その2
主翼前縁付け根にフィン(境界層板?)を追加。
でもこれは写真によっては太い凹モールドにも見えるので自信なし。


改修点その3
翼端灯(左右)のモールド追加。


改修点その4
機首左側に空中給油プローブを追加。
これは実機にはないゲームCGでのモールド。


改修点その5
機首下面(左右)にアンテナ(センサー?)を追加。


改修点その6
垂直尾翼後端の切り欠きの修正(左右)
左にライト追加。
※写真左が改修後、右が改修前。


改修点その7
キャノピー後方、背中部分のアクセスパネルの位置修正。
これは塗装後にデカールとの位置関係がおかしくて気づいて修正。

や、やることが多い……

ゲーム内のCGに寄せるように各部にディテールを追加しています。
無改造だと他のアイマス機と並べた時にディテール密度の差が出てしまうので。

その他、パネルラインが左右や裏表でずれているということも多いので修正しています。
パネルラインが太いのは細めのラインチゼルで深く掘り直してごまかしています。


塗装はいつもの感じです。
下地に白を吹いてラインとアイドルデカール部分をマスキング。


基本色は以前にSu-33を作った時に混色したものをそのまま使用。


ノズルや細部の塗り分けと、マルチグレーでのスミ入れ。
クリアコートをしておけばメラミンスポンジで擦るだけで拭き取りが出来て楽です。


アイマス機で最長のキラキラなハの字デカールは分割して貼り付け。


ハートマークの貼り付けとアクセスパネルの四角モールド(改修点その7)の修正。


美希のデカールも最大級です。
私は破いてしまったので分割することをおすすめします。

この後、最終組み立てと半光沢クリアーを吹いての仕上げをして完成となります。
おそらく1/72アイマス機では難易度が一番高いかなと思います。

作業期間は約2ヶ月でした。

関連
美希の誕生日なのでSu-47を作りました
Su-33 星井美希 制作編
A-10A 音無小鳥 制作編





美希誕生日おめでとう。
ハセガワの1/72スケール、Su-47 ベールクト “アイドルマスター 星井美希”を作りました。



1/72スケールのアイマス機を全部作ろうシリーズの今年5機目、通算だと11機目です。


作業の様子についてはこちらの別記事にて。
Su-47 星井美希 制作編
今回はやること多かったです。


1/72アイマス機のプラモデルでは最大なので額縁からはみ出し気味。


元はズベズダ製キットなので作るのはかなり手間がかかりました。


でもこの独特なスタイルはロマンの塊なので完成させたときの満足度は高かったです。


11機完成した室内展示の様子。
あと2機……あと2機……

SNSにも投稿しているのでいいね支援等よろしくお願いします。





関連
Su-47 星井美希 制作編
美希の誕生日なのでSu-33を作りました
小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました













忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
さいちんP
性別:
男性
自己紹介:
 
X (Twitter) @saichinP

Bluesky   @saichinp

Misskey   @saichinP

TINAMI   プロフィール

Fig-Mo   プロフィール










ニコニコ動画マイリスト


【ニコニコ動画】律子ドールを作ってみる
【ニコニコ動画】ピンキーでやよいを作ってみる
【ニコニコ動画】アイマス走行会
【ニコニコ動画】さいちんPのアイマスお気に入り
【ニコニコ動画】さいちんPの栞
バーコード