アイドルマスターであれこれ作ります。
2022年5月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 3位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 4位 『うさPハウス』水瀬伊織 制作編 5位 フィギュア展示用の砂浜ジオラマベースを自作しました 6位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 7位 伊織誕生日なのでガレージキットを組みました2022 8位 音無小鳥 シャイニーフェスタ水着Ver. 9位 タミヤのF4D-1スカイレイで勝手にエリア88 10位 やよい誕生日なのでガレージキットを組みました 伊織誕生日とF4D-1がちゃんとランクインしててよかった。 うちは、1~3位が検索からのアクセスが異常に多いんですよね。
PR
2022年4月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 3位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 4位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 5位 ホビーベースの素材ちゃん 6位 3Dプリンターの2次硬化用UVライトを準備しました 7位 飛行機プラモデルの展示用スタンド 8位 ARMA HOBBYのFM-2ワイルドキャットを作りました 9位 ホビーベースの素材ちゃんS 10位 マッハビュレットで勝手にアイマスミニ四駆コラボ 4月はあまり更新できてなくて反省。伊織誕生日の準備とやよいもやしの量産で忙しかった……
去年の10月頃ですが私はスタマス(アイドルマスタースターリットシーズン)をプレイしていました。
そのゲーム中のコミュで、やよいがもやしの栽培キットでもやしを育てるようなシーンがあります。 こんな感じで事務所でもやしを育てています。 これを見たらもやしを育てたくなって買ってきました。 容器2個で500円くらい。 緑豆が500gで500円くらいでした。 初回でよくわからないままググった知識で豆30gを容器に入れて一晩水に漬けたあとはダンボールを被せて朝晩水やりをしました。 3日目、芽(根?)が出てきました。 5日目、だいぶ伸びてきました。 10日目で収穫、30gの豆が150gのもやしになりました。 単純に豆代で計算すると100g20円のもやしとなります、市販品が100g15円くらいなのでちょっと高い、あと見た目が細いですね。市販のはエチレンで太くしているみたいです。 2ロット目、前回30gの豆だと密度が高すぎな気がしたので20gの豆でやってみました。 結果は20gの豆で140gのもやしを収穫、前のよりも背が高い。 これなら100g14.5円なので市販品に匹敵する。 ここで一旦寒くなったので栽培は終了。暖かくなった3月に再開しました。 3/12に開始したやつは途中で雪が降った日に成長が止まってしまい3cmくらいで不作でした。 温度を維持するためにヒーターを入れるとコストが釣り合わない気がします。 その次のロットは20gの豆が120gになりました、まだ少し寒いですね。 などとやっていたら公式から、やよいのもやし栽培キットが出ましたね。高槻市コラボなので買いに行けませんでした。 4月になって20gの豆が140gになりました、10月のと同じくらいの収穫に戻りましたね。 これが最新版で密度をより下げるために豆を18gにしました。 結果は160g収穫。100gで12円くらいならコスト的にもいい感じです。 あと高さが13cmまで伸びたんですが遮光に使ってたダンボールの天井にあたってました。 日数はこれまで全部10日ですが1日か2日短くしても良さそうです。 色々とパラメーターを変えて試してみましたが、結局は気温か?という身も蓋もない結論。 やよいPとしては一度はチャレンジしておきたいもやし栽培、楽しいしおいしいのでみなさんもどうぞ。 なお収穫したもやしは、もやし炒め、ナムル、ステーキの付け合せ、タイビーフンなどで食べていますが、豆感があっておいしいですよ。 関連 8月41日なのでやよいもやしを作った
2022年3月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 3位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 4位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 5位 WF2022夏 1回休みます 6位 3Dプリンターの2次硬化用UVライトを準備しました 7位 ホビーベースの素材ちゃん 8位 ホビーベースの素材ちゃんS 9位 フィギュア展示用の砂浜ジオラマベースを自作しました 10位 やよい誕生日なのでガレージキットを組みました 5位にあるように、次回の夏ワンフェスは1回休んで冬に参加予定です。 3月はやよい誕生日なのですが25日なのでたかつき観光大使キューポッシュはランクに入らずに昔のパックマンやよいが10位になってます。
2022年2月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 3位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 4位 ホビーベースの素材ちゃん 5位 WF2022冬 告知【8-10-16】 6位 クラッフェンフォーゲル完成 7位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 8位 WF2022冬 参加しました 9位 WF2022冬 アイマス版権申請の結果が出ました 10位 フィギュア展示用の砂浜ジオラマベースを自作しました 1年くらい前にアクセス解析が終了してしまって集計をやめていた人気記事ランキングですが、Google アナリティクスを導入してあれこれしたらなんとか出来るようになったので再開しました。 1年ぶりの集計ですが上位はあまり変わってなかったですね。 WFのあった月なのでそのへんが多くなるのは普通なんですが、クラッフェンフォーゲルがランクインしてたのは嬉しい。
|
最新記事
(04/04)
(04/03)
(04/01)
(03/28)
(03/25)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|