|
アイドルマスターであれこれ作ります。
ハセガワの1/72スケール、F-15E ストライクイーグル "アイドルマスター 如月千早"の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら 千早の誕生日なのでF-15Eを作りました ハセガワのスタンダードな作りのF-15で、前回作ったSu-47と比較すると国産の安心感があります。 額縁取付用のナットを仕込んで脚カバー一部を除いて閉じます。 胴体中央に補強用の桁を追加しました。 機首と胴体のの取り付け部分はやや調整が必要でした。 アイリス板なしのノズル部分はパーツ分割が過剰な気もしますが、細かくはありますが組めないわけじゃないのでまあ、といったところ。 CFTは取り付け位置が曖昧で隙間もできるのでエポキシパテで修正しました。 ここが組み立てで一番面倒だったところ。 コックピットはジャーマングレーのベタ塗り、キャノピーは裏からスモークグレーを吹き重ねたいつものやつ。 スジ彫りを彫り直したり表面処理をして塗装直前状態。 下地の白はクレオスGX1で最初に速乾薄め液で希釈したので吹いて軽く研ぎ出ししてから仕上げにレベリング薄め液で希釈したのを吹いています。 白ラインのマスキング。 緑のテープは曲線や曲面用で黄色のテープが直線や平面用で使い分けています。 吹き込み防止でマスキング境界部にクリアーを吹いてから基本色の千早ブルーを吹きました。 説明書のレシピだと水色に近いのでミディアムブルーを追加してやや暗めにしています。 最初に速乾、次にレベリング薄め液を使う二度吹きは白のときと同じ。 ノズル周辺など細部の塗り分けとウェザリングカラーのマルチグレーでのスミ入れ。 拭き取りは溶剤使わずにメラミンスポンジで削り落とすイメージで。 その後、保護用のラッカー系クリアーを吹きました。 デカールは見ての通りでハの字キラキララインと散りばめられた星、アイマスロゴがまとまってる大判です。 白ラインを塗装で塗っている場合はつじつまを合わせるのが意外と大変です。 自分の技量に合わせて分割するのがおすすめ。 メインの千早デカールは大きいサイズの割には貼る場所が平坦なので意外と楽でした。 デカールを貼り終わったら、細部パーツの取付、水性の半光沢クリアーでコートして完成です。 作業期間は1ヶ月程でした。 関連 千早の誕生日なのでF-15Eを作りました Su-47 星井美希 制作編 A-10A 音無小鳥 制作編 PR
千早誕生日おめでとう。
ハセガワの1/72スケール、F-15E ストライクイーグル "アイドルマスター 如月千早"を作りました。 1/72スケールのエースコンバット6のDLCアイマス機を全部作ろうシリーズの通算12機目です。 作業の様子についてはこちらの別記事にて。 F-15E 如月千早 制作編 ハセガワの普通の凹モールドキットで作りやすかったです。 ただ、左右のCFTは位置決めが曖昧でパテで修正とかしました。 デカールも主翼の千早は凹凸の少ない平面に貼るので楽でしたが、全体の構成が大判1枚でロゴも模様もまとめて貼る感じなので白ラインを塗装で仕上げる方法との相性は悪かったです。 完成した12機を2部屋に分けて展示しています。 全機揃ったらいい感じに並べたいですね。 SNSにも投稿しているのでいいね支援等よろしくお願いします。
関連 F-15E 如月千早 制作編 美希の誕生日なのでSu-47を作りました 小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました
2025年2月9日(日)に幕張メッセで開催されたワンダーフェステイバル2025冬に一般参加しました。
今回はディーラー参加はお休みなので一般参加しました。 前回の一般参加はいつだったか思い出せないくらい前です、カタログ買って入場していた時代です。調べたら2008年? 「これを買い逃したら死んでしまう!」というような切羽詰まった買い物予定は特にないので1月の後半くらいに前売りを買いました。 オンラインチケットで区分が"B"でした。もっと早く買っていれば"A"でより早く入場できたようです。 10時集合で指定時間の30分より前には来るなということだったので9時半に列に並びました。 しばらく待っていると列が動いて10時15分頃にはリストバンドを貰って装着しました。 お、意外とスムーズだなと思っていたらここからが長い。 3ホールの裏手でひたすら待機、何が起きているかのアナウンスがないので列待ちの皆さんイラつき気味。サツバツ。 ツイッターで調べるとダイレクトパスの入場に手間取っているらしい。 その後に一般の"A"から入場が始まって私が入場したのは11時半でした。 これなら最初から集合時刻を11時とかにしてくれれば……というのが正直な感想。 入場してしまえばいつものワンフェスで、ディーラー参加時の義務や責任を気にせずに自由に見て回って買うのは久しぶりなのもあって「ワンフェス楽しい!」となりました。 ここからは周っていて気になったアイマス系一般ディーラー。 左『ダイワナデシコ』さんの歌織さんと伊織(※伊織は展示のみ) 右『猫背の郡隊』さんの麗花さんとかミリオン各種 左『CLUB M』さんのぷちます!ちっちゃん 右『祈リサマ』さんの紬 左『ポリゴノイズ』さんの広ちゃん 右『A.G.O.』さんの海美 『PINE-PINX』さんのSideM各種 商業メーカーの学マスのフィギュアも色々発表されてましたが、そういうのは公式のを見てね。 私個人の買い物は 『CLUB M』さんのぷちます!ちっちゃん 『祈リサマ』さんの紬 『ネコワークス』さんのデフォルメミニカー、BMW イゼッタ 人気ディーラーが作る人気コンテンツの人気キャラのフィギュア!とかを狙わなければそれなりに買い物も楽しめました。 14時頃に疲れたので帰りましたが基本立ちっぱなしの歩きっぱなしなのでディーラー参加のときよりも肉体的な疲労度は高かったかも。 ディーラー参加だけしてると忘れがちになる一般参加の視点を思い出させてくれて良い経験でした。 関連 WF2024夏 参加しました
2025年1月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 飛行機プラモデルの展示用スタンド 3位 ホビーベースの素材ちゃんS 4位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 5位 30MS リリネルを作りました 6位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 7位 アイマスエキスポにサークル参加しました 8位 タミヤのシムカ5を作りました 9位 高槻やよいバースデーイベントに行ってきた2024 10位 8月41日なのでやよいもやしを作った 今年は冬WFにディーラー参加しないのでのんびりとした1月を過ごしています。 9位のやよいバースデーは今年も3月に高槻でバースデーイベントが開催されると発表があったのでその関連で読まれたようですね。
超お久しぶりです、やよいチャレンジがやってきました、前回は2023年10月でした。
今回は『セカンドヘアスタイルガシャ~myブランド編 with glasses~』(2025/1/31~2025/2/9)です。 1年4ヶ月(487日)待ちというのはSSRが来ない期間が長いアイドル歴代4位だそうです。 待ったぜ! いわゆる『眼鏡ガシャ』で私服として設定できる衣装に髪型変更とメガネが付いてくるものです。 とにかく待ちが長かったので天井2回分を超える16万ほどの無償石が備蓄されています(勝ったな)。 最初の10連は今回のピックアップSRのワンワンのり子。 20連、虹来た! メガネ桃子だけど。それと限定SRの杏奈ちゃん。 30連でやよいちゃん来た!はやい! 天井2回分の無償石を残したまま終了! 覚醒前は『P”U”RODUCER』と間違った綴りで恥ずかしいやよいちゃんです 覚醒後、お菓子工房です。 衣装は『バウンシー・ハピネス』 半袖なので暖かい季節用の私服として使いやすいやつです。 メガネはアンダーリムで賢さがアップ(※効果には個人差があります)します。 アナザーは紺とベージュの組み合わせになります。 メガネは各種衣装とも組み合わせることができるのでぜひ取っておきたいですね。 前回20連、今回30連でお迎えできて助かります。 また次回のやよいチャレンジで会いましょう。 関連 ミリシタやよいチャレンジ『セカンドヘアスタイルガシャ ~プライベートドレス編~』 ミリシタやよいチャレンジ『ふたりでよふかしピクシーズ!ガシャ』編 ミリシタやよいイベントを走った記録 Deep, Deep Blue編 |
最新記事
(11/01)
(10/13)
(10/01)
(09/13)
(09/01)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|