忍者ブログ
アイドルマスターであれこれ作ります。

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
1/144スケール エントリーグレード RX-78-2 ガンダムを作りました。

 EGガンダム イラスト風塗装

パチ組みだけなら数時間で終わるので「これがバンダイの最新の~」って感心しておしまいにしてもよかったのですが、せっかくなので一度試してみたかったイラスト風塗装に挑戦してみました。

EGガンダム イラスト風塗装 EGガンダム イラスト風塗装 EGガンダム イラスト風塗装
基本はクレオスのラッカー系の筆塗りです。
7月頃から塗り始めたのですが机の脇に置いといて、気が向いたら10分だけ筆でペタペタ塗るみたいな感じで作業していたので完成が12月になりましたが良い息抜きにもなりました。

EGガンダム イラスト風塗装 EGガンダム イラスト風塗装
面単位で陰影を強調したり、エッジにハイライトを描き込んだり、あえて筆のタッチを強調してムラ気味に塗ったりしています。
EGガンダム イラスト風塗装 EGガンダム イラスト風塗装
塗装後にパステルや色鉛筆で加筆して更にイラスト感を強調したりもしています。
普段こういう塗りはしないのでなかなか楽しかったです。


組み立て作業は外見的には特にいじっていませんが肉抜き穴を埋めたり、一部パーツを塗り分けが楽なように後ハメ加工だけはしました。約4日でこれらは完了。


下地としてグレーサフに赤青黃をそれぞれ混ぜたものを下地としてエアブラシで吹きました。


あとはひたすらクレオスラッカーで筆塗りしています。

TINAMIにも投稿していますので、いいね支援等してくれると嬉しいです。



関連
ザクレロハロとかちょこっと作った
HG リーオーをさくっと作る





PR
以前に作ったディーラー『ポイフル』さんのガレージキット、高槻やよい、水瀬伊織、我那覇響をひとつのベースにまとめました。











これらのキットは元々が3体を組み合わせられるように接続用のダボがあったのですが、誕生日合わせで順番に完成させるのと単体での見栄え重視でそれらは埋めています。
単体分の記事は一番下の「関連」からたどってください。

なので各フィギュアはベースからの軸で足を固定しているのですが、ポーズを決めるのに砂浜の高低差がちょっとわざとらしくなってますw

ベースの作成そのものはいつもな感じで


百均のお皿に紙粘土を盛り付けて


ポーズが合うように仮固定して足の軸を決めてから粘土と皿の隙間にレジンを流して固めました。


砂をまぶしてスーパーフィックスで固着させます。


水になる部分を青っぽく塗装。


今回は透明エポキシは流さずに直接スーパーヘビージェルメディウムを塗りつけて波を造形しています。
乾くと白いのが透明になります。

こちらにも投稿しているので支援ボタンぽちぽちよろしくです。




関連
やよい誕生日なのでガレージキットを組みました2021
伊織誕生日なのでガレージキットを組みました2021
我那覇響ちゃんの誕生日なのでガレージキットを組みました
フィギュア展示用の砂浜ジオラマベースを自作しました





2022年2月6日に幕張メッセで開催されるワンダーフェステイバル2022冬に参加します。
2日間やる予定だった日程が変更になり2/5は無しの1日のみ開催となりました。

今回は1卓でいつものように、にく日記Pとの合同で申し込んでいます。
なので、版権枠が少なめなので私のアイマス系は新規1(伊織)、再販1(チュパ)の予定です。

当選しました!

うちのディーラーは秋WFに参加申込をしていたので基本は当選だったのですが書類不備とかはなかったようなのでご報告です。


今後のスケジュール
※細かい日程が変更になっています、注意してください。

ディーラー参加申し込み締め切り 10/18
参加当落通知 10/29 ←今ここ
版権本申請締め切り 10/29~11/15
参加料入金締め切り 11/30
当日版権結果通知 12/29
最終参加案内 1/14
版権料入金締め切り 1/17
WF2022冬 当日 2/6


関連
WF2022冬 参加します
WFオンラインは不参加です
WF2021秋 中止になりました
WF2021秋 参加します






ディーラー『ポイフル』さんの我那覇響の組み立て塗装作業の解説編です。
完成したフィギュアの記事はこちら

我那覇響ちゃんの誕生日なのでガレージキットを組みました




キットは2013年の夏ワンフェスで購入したもの。
響単品でも作れますが別売のやよい、伊織と組み合わせるポーズになっています。
各作業についてはやよい、伊織の記事も合わせて目を通していただけると理解が早いと思います。
やってることはだいたい同じです。

『ポイフル』高槻やよい 制作編
『ポイフル』水瀬伊織 制作編


いきなりですが軸打ちまで終わってる状態。
写真を撮り忘れていますが、やよい伊織と同じなのでそちらを参照してください。
この響特有の作業としては、首と頭が分割されているのを予め接着して継ぎ目処理しています。

両腕は水着のラインで複雑に分割されているので事前のすり合わせをしっかりやって塗装後にピタリとはめ込めるようにしました。


髪の毛はグレーサフ地に影色を黒で吹いてから髪色(紫がかった濃いグレー)を吹き重ねています。


肌色部分はガイアのマルチプライマーでサフレス仕上げ。


目と歯を白でエアブラシの細吹き、多少のはみ出しは気にしない。
その後、クリアーでコーティング。


目と歯を練り消しでマスキングして肌色の下地として
ラスキウスのホワイトピーチに極少量のウッドブラウンと少量のオレンジを加えて吹きました。
響ちゃんは肌色が濃いめ。


響ちゃんは肌色が濃いめなので、クリアーペールレッドとクリアーペールオレンジを2:1で混色して吹き重ねて肌色の濃淡を付けました。
基本はパーツをばらした状態で吹きますが、気をつけないと左右の足で濃さに差が出たりする事になるので、最終的には仮組みして調子を整えます。
その後に、クリアーでコーティング。


指の間、耳の中、おへそなどをクリアーペールレッドでスミ入れの要領で塗り分けて影を強調しています。
爪も同じ色で塗ってほんのりピンクに。


水着のマスキング、今回一番大変な部分です。
まず下地に白を吹きました。


水着の縁取りが黄色なので吹きます。
紐が黒い部分もこの段階で塗り分けました。


黄色を縁に沿ってマスキングして白を吹いて、さらに水着のストライプ模様をマスキングします。


水着の影色の青を吹いてから浅葱色にちょっと空色を加えたもので水着を吹きました。


マスキングを剥がすと出来上がり。
色の濃さによる吹く順番よりもマスキングのやりやすさを重視した手順です。


面相です。
眉毛は元の凸モールドに沿ってラッカー系筆塗り一発勝負。
アイラインはエナメル系で描き込んでいき、はみ出たのを爪楊枝や綿棒の紙軸に溶剤を含ませて削るようにして修正しています。


瞳は水色で下描きしてアタリを取ってから黒で清書しています。
ハイライトの白点は黒を削り取って下地の白を露出させています。

あとはつや消しクリアー(クレオス水性プレミアム)を吹いて完成です。

作業期間は中断期間(WF準備とか)があったりしますが正味3週間くらいです。

ツイッターのこちらのスレッドも見ていただくとわかりやすいかもです。


関連
我那覇響ちゃんの誕生日なのでガレージキットを組みました
『ポイフル』高槻やよい 制作編
『ポイフル』水瀬伊織 制作編







10月10日は我那覇響ちゃんの誕生日なのでガレージキットを組んで完成させました。
キットはディーラー『ポイフル』さんの我那覇響です。



2013年夏のWFでやよい、伊織と共に購入したものです。
やよい、伊織に続いて完成させました。


正面から背景違いで3枚、白背景とセリアの背景布と人工芝の簡易セット。


あおり気味のアングルで色々な向きから。


俯瞰で色々な向きから。
背中を上から見た写真がお気に入り。


以前作ったやよい、伊織と一緒に。
ベースはまだ完成してないのでレイアウトは暫定です。

組立作業そのものは以前のやよいおりとだいたい同じで作業期間も途中で中断を挟んでいますが3週間くらいです。

作業の詳細については『制作編』として別記事をアップしています。
『ポイフル』我那覇響 制作編

各模型SNSにも投稿していますので、支援いいね等よろしくお願いします。





関連
伊織誕生日なのでガレージキットを組みました2021
やよい誕生日なのでガレージキットを組みました2021








忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
プロフィール
HN:
さいちんP
性別:
男性
自己紹介:
 
X (Twitter) @saichinP

Bluesky   @saichinp

Misskey   @saichinP

TINAMI   プロフィール

Fig-Mo   プロフィール










ニコニコ動画マイリスト


【ニコニコ動画】律子ドールを作ってみる
【ニコニコ動画】ピンキーでやよいを作ってみる
【ニコニコ動画】アイマス走行会
【ニコニコ動画】さいちんPのアイマスお気に入り
【ニコニコ動画】さいちんPの栞
バーコード