アイドルマスターであれこれ作ります。
ハセガワの1/72スケール、F-117A ナイトホーク "アイドルマスター 萩原雪歩"の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら 雪歩誕生日なのでF-117Aを作りました 箱を開けると、その機体形状故かパーツは少なめです。 デカールは図柄がまとめられた大判が多めの構成。 脚カバー類は閉じて飛行状態にして、額縁への取付用のナットを接着しますが、位置がちょうど爆弾槽の扉部分になるので裏側からプラ板で補強しました。 組み立て全般はパーツが少なく、ステルス機でパネルラインも少ないので作業は楽でした。 形になるのはこれまでに作ったアイマス機で一番早かったです。 キャノピーは裏からスモークグレーを吹いて、コックピット内部は見えなくなるからジャーマングレーを吹いただけの割り切り仕様です。 キャノピー枠がステルス的なギザギザでマスキングがちょっと面倒。 下地に白を吹いてから機体色を吹きましたが、今回は機体色が明るい色なのでキャラの下地の透け対策やラインは塗装ではなくデカールそのままにしました。 翼端と機首だけはデカールではなく塗装です。 細部の塗り分けと、ウェザリングカラーのマルチグレーでのスミ入れのあとにクリアーコート(ラッカー系)で保護しました。 メタリックなラインのデカールから貼っていきますが、雪歩のキャラデカールと重なる部分は透け防止でカットします。 雪の結晶マークは複数マークがまとめられた大判デカールになるので技量に応じて分割して貼り込むのが無難でしょう。 最初に貼ったメタリック系のラインや雪の結晶はそんな事なかったのですが、白ラインや各種マーキングはぬるま湯に漬けたらいきなり4つに割れる、などかなり割れやすかったです。 貼る前にニスを塗って保護するなど対策をしたほうがいいかも。 ただし、買ってから10年以上積んでいたキットなのであまり文句は言えませんがw デカールをすべて貼ったらのり類を洗浄して、最後に水性のトップコートの半光沢を吹いて完成です。 作業期間は途中の中断を除いた正味で4週間くらいでした。 関連 雪歩誕生日なのでF-117Aを作りました タイフーン 菊地真 制作編 F-2A 双海亜美&F-16C 双海真美 制作編 PR
雪歩誕生日おめでとう。
ハセガワの1/72スケール、F-117A ナイトホーク "アイドルマスター 萩原雪歩"を作りました。 アイマス機を全部作ろうシリーズの今年4機目、通算だと6機目です。 作業の様子は別記事でどうぞ。 F-117A 萩原雪歩 制作編 ここからは各アングルでのギャラリーです。 垂直尾翼の角度の都合で雪歩が見えにくい。 作業期間は途中の放置を除いて約4週間。 パーツ数が少なくてステルス機なのでパネルラインも皆無で組み立ては楽な方でしたが、デカールは割れやすくて大変でした。 模型SNSにも投稿しているのでいいね支援よろしくお願いします。
関連 F-117A 萩原雪歩 制作編 真誕生日なのでタイフーンを作りました 真美誕生日なのでF-16Cを作りました 亜美誕生日なのでF-2Aを作りました
2024年2月11日(日)に幕張メッセで開催されるワンダーフェステイバル2024冬に参加します。
今回は2卓で、にく日記さん、ねんどPとの合同でいつものディーラー名『にく日記』で申し込んでいます。 予定よりも早いですが、申請していた版権関係の結果が出ました。 結果がわかったのが11/30だったので冬のWFでは最速かも。 私のアイマス関係の申請は全て許諾をいただけました、版権元様に感謝。 ディーラー名 にく日記 卓番 未定 上の画像をクリックで拡大できます。 画像の上段左から順に 【新作】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ 水瀬伊織 ぬいぐるみVer. ノンスケール(約7cm) 価格3000円 ※伊織の画像は後日サンプルの塗装が終わったら差し替えます 【再販】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ 高槻やよい ぬいぐるみVer. ノンスケール(約7cm) 価格3000円 詳細はこちらを WF2023夏 告知【4-10-02】 アナザーカラーですがこちらの方が詳しいかも 8月41日なのでやよいぬいフィギュアのアナザーカラーを作った 画像の下段左から順に 【再販】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ やよいもやし ノンスケール(約6cm) 価格1500円 詳細はこちらを 8月41日なのでやよいもやしを作った 【再販】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ チュパカブラ ノンスケール(約6cm) 価格1500円 詳細はこちらを WF2020冬 ミリシタ チュパカブラ完成 【再販】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ でんでんむすくん ノンスケール(約6cm) 価格1500円 詳細はこちらを WF2023冬 ミリシタ でんでんむすくん完成 すべてレジン製キットです、組み立て塗装が必要です。 私以外の『にく日記』メンバーの申請分についてはまだ結果が不明な物があるので、結果が判明したらそれぞれのメンバーから告知があります。 関連 WF2024冬 当選しました WF2024冬 参加します WF2023夏 参加しました
2023年11月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 飛行機プラモデルの展示用スタンド 3位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 4位 30MS 八宮めぐる&風野灯織 5位 タミヤイタレリ クルセーダーMk.IIIを作りました 6位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 7位 Emotional lens 箱崎星梨花 8位 りんご大使ひなたちゃんがめでたいのでたすきを作った 9位 タミヤのスピットファイアMk.Vb TROP. を作りました 10位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 クルセーダーとスピットのイギリス製兵器が伸びていたのが謎。 WFの許諾が出たので数日中には記事を書きます。
プライズで箱崎星梨花ちゃんのフィギュアが出ていたのでゲーセンでゲットしてきました。
『Emotional lens 箱崎星梨花』というもので、『Emotional lens』としてプライズでデレマスやシャニマスで展開していたシリーズでミリオンから初めてのアイドルとして星梨花ちゃんが出たということのようです。 こんな感じで半完成状態で箱に入っていました。 元になっているのはミリシタのSSR 夢色トレインの覚醒前イラストですね。 とてもかわいい。 サイズは身長が約15cmくらいだったのでおよそ1/10スケールといったところでしょうか。 ただ、鞄の細部などは塗り分けされてないのでそのへんはプライズクオリティかなと。 最近のちゃんとしたフィギュアは2万~3万円とかの価格が普通になってきたのでよほどの本命キャラじゃないと気楽に買えなくなってきているのでプライズで手軽に手元に置けるのはありがたいです。 関連 -Celestial vivi- 如月千早 Phatの千早と春香 スターリーフェアリー やよい、伊織 |
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/05)
(01/01)
(12/30)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|