アイドルマスターであれこれ作ります。
2023年2月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 飛行機プラモデルの展示用スタンド 3位 WF2023冬 告知【5-06-15】 4位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 5位 WF2023冬 参加しました 6位 ミリシタ3周年イベントをやよい100位で走った記録 7位 ホビーベースの素材ちゃんS 8位 模型作業用の卓上集塵機を自作しました 9位 WF2023冬 卓番発表されました【5-06-15】 10位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 WFお疲れ様でした、関連記事も多くアクセスがあったようで何よりです。 6位のミリシタの記事はミリオン10周年イベントがあったので検索されたようです。
PR
2023年2月12日(日)に幕張メッセで開催されたワンダーフェステイバル2023冬に参加しました。
前回のWF2022夏は不参加なので1年ぶりです。 ディーラー入場口にパトレイバーが停まっていました、WF内イベントの『幕張国際レイバーショウ』のやつですね。 当日の卓の様子、今回は2卓なのに角配置じゃなくて快適でした。 向かって左側が、ねんどPの浅利七海ちゃん 中央が私のでんでんむすくん、チュパカブラ、やよいもやし、やよい、伊織 向かって右側がにく日記さんの浅倉透ちゃん、ミスタ・リアスさん(ミニッチュ、胸像) 当日はアイマスの合同ライブMOIW2023が東京ドームで開催されていまして私もWF前日の土曜日の初日公演に行きました。 アイマスのフィギュアを買うような層は今回はドームに行くよなと売上が心配でしたが、WFの為だけには上京しないけど、アイマスのライブで東京に来ていたのでついでにWFにも行くという人がそこそこいて助かりました。 午前幕張メッセ、午後から東京ドームとハードスケジュールだったと思います。 卓に遊びに来てくれたり、お買い上げいただいたり、差し入れしてくれたりした皆様に感謝です、おかげさまでチュパカブラは完売しました。 次回のWF2023夏は7/30(ミリオンライブの名古屋公演と被っている……)とのことですが、現状で参加は未定です、いろいろ決まったらまた告知します。 個人的なお買い物はディーラー『CLUB M』さんのぷちます いお。 関連 WF2023冬 告知【5-06-15】 WF2023冬 参加します WF2022冬 参加しました
2023年2月12日(日)に幕張メッセで開催されるワンダーフェステイバル2023冬に参加します。
ディーラー名:にく日記 卓番:5-06-15 上の画像をクリックで拡大します。 画像の左から順に 【新作】 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ でんでんむすくん ノンスケール(約6cm) 1500円 詳細はこちらを WF2023冬 ミリシタ でんでんむすくん完成 【再販】 ミリオンライブ! シアターデイズ やよいもやし ノンスケール(約6cm) 1500円 詳細はこちらを 8月41日なのでやよいもやしを作った 【再販】 ミリオンライブ! シアターデイズ チュパカブラ ノンスケール(約6cm) 1500円 詳細はこちらを WF2020冬 ミリシタ チュパカブラ完成 【再販】 ミリオンライブ! シアターデイズ ルミエールパピヨン 水瀬伊織 1/12スケール 5000円 詳細はこちらを WF2022冬 告知【8-10-16】 【再販】 ミリオンライブ! シアターデイズ ルミエールパピヨン 高槻やよい 1/12スケール 5000円 詳細はこちらを WF2020冬 やよい完成&告知 すべてレジン製キットです、組み立て塗装が必要です。 やよいもやしと伊織は再販となっていますが過去に中止になったWFで申請していた関係で実質初販売となります。 マップをクリックで拡大します。 今後のスケジュール ディーラー参加申し込み締め切り 8/26 参加当落通知 9/6 参加料入金締め切り 9/30 版権本申請締め切り 10/14~10/24 当日版権結果通知 12/21 版権料入金締め切り 1/16 最終参加案内 1/18 ←今ここ WF2023冬 当日 2/12 関連 WF2023冬 ミリシタ でんでんむすくん完成 WF2023冬 卓番発表されました【5-06-15】
2023年1月にこのブログでアクセスの多かった記事のベスト10です。
1位 ラスキウスで肌色塗装を試してみる 2位 自作乾燥機でエポパテを強制乾燥 3位 3Dプリンター Elegoo Mars 2 Proを導入 4位 WF2023冬 卓番発表されました【5-06-15】 5位 飛行機プラモデルの展示用スタンド 6位 タミヤイタレリ クルセーダーMk.IIIを作りました 7位 2020年 作った物まとめ 8位 キューポッシュで春日未来ちゃんを作りました 9位 ホビーベースの素材ちゃんS 10位 2022年 作った物まとめ WFは2/12で卓番5-06-15よろしくお願いします。 前日の2/11は東京ドームのアイマス合同ライブに参加してきます、WFと被って両日行けないのは残念。
2023年1月29日はアーケード版ゼビウスの40周年ということでwaveのソルバルウを作りました。
ゼビウスは私が子供の頃にかなり好きだったゲームで『ベーマガ』の付録のスーパーソフトマガジン片手に攻略に勤しんでいましたが、ゲーセンもですがパソコンのX1版のほうが多くやったかもしれません。 そんな思い入れのあるゲームの40周年に自機のプラモデルが存在し、それを作れるのは素晴らしいですね。 キットはノンスケール表記ですがコックピットやパイロットフィギュアのサイズからすると1/72くらいかもしれません。 背景が黄緑色だとゲーム画面みたいなので何枚かはそれで撮影してみました。 あとはいつもの黒背景。 ベースのアンドアジェネシスがなかなか良い出来です。 塗装はパネル単位で白の色味をちょっと変えたりしてみました。 あと、チッピングもしていて普段作るジェット機よりも撮影プロップ的な仕上げにしています。 細部の塗り分けや青ラインの色味などは自分アレンジで雰囲気を楽しんでいます。 エアブレーキは差し替えで開閉させることができます。 ここからは作業の様子。 スナップフィットで色分けプラなのでパチパチ組むだけで3時間でここまでできます。 ただし、スナップフィット故にはめ込み用のピンや受けが裏側に大量にありその部分のキット表面にヒケが出ていたりします。 今回はその辺の整面を重視して作業しました。 エアインテークのフィンはプラ板で作り直してシャープにしています。 (写真向かって左がキットのまま、右が改修したもの) ここと、機体上部の赤いライト(アンテナ?)をクリアーパーツに置き換えたのが改修点となります。 エンジンとかのメタリック部分の塗装。 主翼とエンジンは後ハメ加工しています。 機体はパネル単位でマスキングを繰り返して白~グレーの4色で塗り分けています。 青ラインもマスキングしての吹き付け塗装です。 細部などを塗って、スミ入れしたら組み立てとクリアコートで完成です。 作業期間はWFの準備をしながらで中断がちょくちょくありましたが正味で3週間くらいです。 模型SNSにも投稿しているのでいいね支援よろしくお願いします。
関連 ギャラガファイター GFX-D002b 美希の誕生日なのでSu-33を作りました 律子誕生日なのでF/A-18Fを作りました |
最新記事
(02/01)
(01/31)
(01/05)
(01/01)
(12/30)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|