アイドルマスターであれこれ作ります。
ハセガワの1/72 A-10A サンダーボルトⅡ "アイドルマスター 音無小鳥"の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら 小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました ハセガワのA-10は1980年代に出た古いキットで凸モールドです。 額縁に取り付けるので飛行状態で組みます。 固定用のナットも仕込みました。 古いですが素直なモナカキットという感じで組みやすいです。 機首下面がコックピットの床と脚カバーを兼ねていたりで要調整。 組み立てと並行しつつ凸モールドのパネルラインを凹スジ彫りにしていきます。 ラインチゼルやPカッター、ニードルに目立てやすりなどを使用。 後から塗りにくそうなエンジンカウリングの内部はここで塗っておきます。 主翼付け根のフィレットの高さ調整で前縁にプラ板を噛ませたり、水平尾翼と胴体に隙間ができるので幅詰めして調整したりしました。 キャノピーはいつもの内側からスモークグレーで塗装。 コックピットはほぼ見えなくなるので素組のベタ塗りで簡素に済ませます。 飛行状態でちょこっとはみ出るタイヤはこんな感じに加工して取り付けます。 白い四角いのはプラ板箱組の額縁取り付け用スペーサー。 スジ彫りと表面処理が終わったのがこの状態。 下地に白を吹いて、ライン部分やキャラデカール部分をマスキング。 直線的なので割と楽でした。 この後、マスキングの境界にクリアーを吹いて吹き込み防止処置をしています。 基本色の事務員グリーンを吹いてマスキングを剥がしたところ。 翼端灯やアンテナ類などの細部を筆塗り。 1滴しか使わないような塗り分けは塗料皿の代わりにお弁当用のアルミカップを使って使い捨てにしています。 ウェザリングカラーのマルチグレーでスミ入れ。 この後、ラッカー系のクリアーで一旦コートします。 デカール貼りは主翼のハの字のラインデカールがないのでかなり楽ですが、機体側面の虹色ラインは凹凸になじませるのが大変です。リタッチ覚悟です。 デカール貼り完了。 手で持つ部分を考えて、主翼の縁にかかるようなデカールは後回しにするのが事故を減らすコツかなと。 この後、水性の半光沢クリアーでコートしたら完成です。 作業期間は約1ヶ月でした。 関連 小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました F-14D 三浦あずさ 制作編 ラファール M 水瀬伊織 制作編 PR |
最新記事
(01/05)
(01/01)
(12/30)
(12/17)
(12/08)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|