アイドルマスターであれこれ作ります。
模型初めということで正月の休み3日を使って何かを完成させようということで30MSのリリネルを作りました。
30MSってなかなか売ってなくてネットで予約したり量販店に朝から並んだりしないといけないことが多いのですが、これは運良くポチって買えたやつです。 模型初めで3日でできることを盛り込んで完成させるというコンセプトなので、部分塗装くらいかなと言う感じで作りました。 これはアームドモードですが左手だけ武装にしてあります。 ランナーをリューター簡易旋盤で加工してロングバレルとして追加。 こちらはノーマルモードにリトルアーモリーのMG3汎用機関銃を持たせてみました。 後ろ姿と、スカート差し替えでの座りポーズです。 表情も差し替えています。 作業のポイントは胴体と脚パーツの前後合わせ部分を接着して継ぎ目消し。 脚はジャーマングレーで部分塗装。 アーマーを部分的にスーパージュラルミンで部分塗装。 アームドパーツのロングバレル化。 スミ入れ、つや消しクリアー吹付けなど施しています。 組み立て2日、塗装1日の計3日のお手軽作業でそこそこの見栄えで完成させられるので30MS楽しいですね。 作業の詳細はTwitter(X)のスレッドを見てもらったほうが詳しいです。
関連 30MS 八宮めぐる&風野灯織 我那覇響ちゃんの誕生日なのでダイバーヒビキを作りました PR
2024年に作ったものをまとめました。
2024年は WF原型 3 プラモデル 6 キューポッシュ 1 合計で10個完成でした。 以下、完成順で並んでいます、リンクから各作品へ飛びます。 水瀬伊織 ぬいぐるみVer.(WF用原型フルスクラッチ) 記事:WF2024冬 告知【1-15-08】 ミラージュ 2000 "アイドルマスター 高槻やよい"(ハセガワ製 1/72スケール) 記事:やよい誕生日なのでミラージュ 2000を作りました ラファール M “アイドルマスター 水瀬伊織”(ハセガワ製 1/72スケール) 記事:伊織誕生日なのでラファール Mを作りました F-14D トムキャット "アイドルマスター 三浦あずさ"(ハセガワ製 1/72スケール) 記事:あずさ誕生日なのでF-14Dを作りました コムギちゃん(WF用原型フルスクラッチ) 記事:ミリオンライブのコムギちゃん 高槻やよい ハンバーガー Ver.(WF用原型フルスクラッチ) 記事:WF2024夏 告知【4-25-06】 トリケラトプス(タミヤ製 1/35スケール) 記事:夏休みなのでタミヤのトリケラトプスを作った A-10A サンダーボルトⅡ "アイドルマスター 音無小鳥"(ハセガワ製 1/72スケール) 記事:小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました Su-47 ベールクト “アイドルマスター 星井美希”(ハセガワ製 1/72スケール) 記事:美希の誕生日なのでSu-47を作りました キューポッシュ倉本千奈(キューポッシュ改造) 記事:学マスの倉本千奈ちゃんがかわいいので作りました 今年はアイマス機が5機完成で全機完走に向けてがんばりました。 来年4月にコンプリートの予定なのでその後は飛行機以外を多めにしていきたいですね。 今年の更新はこれで終了です、よいお年を。 関連 2023年 作ったものまとめ 2022年 作った物まとめ 2021年 作った物まとめ
ハセガワの1/72スケール、Su-47 ベールクト “アイドルマスター 星井美希”の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら 美希の誕生日なのでSu-47を作りました キットの元はズベズダ製の物になります、国産キットのようなパチピタな組み立てやすさは期待できません。 実機は試作機だけでお蔵入りしているため、ゲームの仕様との違いも多々あります。 プラがすごく柔らかい(透明パーツも)のでヤスリがけの後は毛羽立ちを抑えるために速乾セメントを塗布して均すなどの工夫も必要です。 脚カバーを閉じて飛行状態にして額縁取付用のナットを仕込んでいます、これはいつもの。 胴体部に補強用の桁を追加しています、これやらないと作業中に胴体がベコベコになります。 主翼、カナード、垂直尾翼なども接着部は真鍮線などで要補強です。 改修点その1 エンジンのノズルを短縮。 左のテールコーンを短縮。 右のテールコーンを延長。 実機写真、ゲームCGと比較して各部の長さのバランスが明らかにおかしいので修正しました。 右のテールコーンはもう少し長くても良かったかも。 改修点その2 主翼前縁付け根にフィン(境界層板?)を追加。 でもこれは写真によっては太い凹モールドにも見えるので自信なし。 改修点その3 翼端灯(左右)のモールド追加。 改修点その4 機首左側に空中給油プローブを追加。 これは実機にはないゲームCGでのモールド。 改修点その5 機首下面(左右)にアンテナ(センサー?)を追加。 改修点その6 垂直尾翼後端の切り欠きの修正(左右) 左にライト追加。 ※写真左が改修後、右が改修前。 改修点その7 キャノピー後方、背中部分のアクセスパネルの位置修正。 これは塗装後にデカールとの位置関係がおかしくて気づいて修正。 や、やることが多い…… ゲーム内のCGに寄せるように各部にディテールを追加しています。 無改造だと他のアイマス機と並べた時にディテール密度の差が出てしまうので。 その他、パネルラインが左右や裏表でずれているということも多いので修正しています。 パネルラインが太いのは細めのラインチゼルで深く掘り直してごまかしています。 塗装はいつもの感じです。 下地に白を吹いてラインとアイドルデカール部分をマスキング。 基本色は以前にSu-33を作った時に混色したものをそのまま使用。 ノズルや細部の塗り分けと、マルチグレーでのスミ入れ。 クリアコートをしておけばメラミンスポンジで擦るだけで拭き取りが出来て楽です。 アイマス機で最長のキラキラなハの字デカールは分割して貼り付け。 ハートマークの貼り付けとアクセスパネルの四角モールド(改修点その7)の修正。 美希のデカールも最大級です。 私は破いてしまったので分割することをおすすめします。 この後、最終組み立てと半光沢クリアーを吹いての仕上げをして完成となります。 おそらく1/72アイマス機では難易度が一番高いかなと思います。 作業期間は約2ヶ月でした。 関連 美希の誕生日なのでSu-47を作りました Su-33 星井美希 制作編 A-10A 音無小鳥 制作編
ハセガワの1/72 A-10A サンダーボルトⅡ "アイドルマスター 音無小鳥"の組み立て作業の解説編です。
完成編の記事はこちら 小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました ハセガワのA-10は1980年代に出た古いキットで凸モールドです。 額縁に取り付けるので飛行状態で組みます。 固定用のナットも仕込みました。 古いですが素直なモナカキットという感じで組みやすいです。 機首下面がコックピットの床と脚カバーを兼ねていたりで要調整。 組み立てと並行しつつ凸モールドのパネルラインを凹スジ彫りにしていきます。 ラインチゼルやPカッター、ニードルに目立てやすりなどを使用。 後から塗りにくそうなエンジンカウリングの内部はここで塗っておきます。 主翼付け根のフィレットの高さ調整で前縁にプラ板を噛ませたり、水平尾翼と胴体に隙間ができるので幅詰めして調整したりしました。 キャノピーはいつもの内側からスモークグレーで塗装。 コックピットはほぼ見えなくなるので素組のベタ塗りで簡素に済ませます。 飛行状態でちょこっとはみ出るタイヤはこんな感じに加工して取り付けます。 白い四角いのはプラ板箱組の額縁取り付け用スペーサー。 スジ彫りと表面処理が終わったのがこの状態。 下地に白を吹いて、ライン部分やキャラデカール部分をマスキング。 直線的なので割と楽でした。 この後、マスキングの境界にクリアーを吹いて吹き込み防止処置をしています。 基本色の事務員グリーンを吹いてマスキングを剥がしたところ。 翼端灯やアンテナ類などの細部を筆塗り。 1滴しか使わないような塗り分けは塗料皿の代わりにお弁当用のアルミカップを使って使い捨てにしています。 ウェザリングカラーのマルチグレーでスミ入れ。 この後、ラッカー系のクリアーで一旦コートします。 デカール貼りは主翼のハの字のラインデカールがないのでかなり楽ですが、機体側面の虹色ラインは凹凸になじませるのが大変です。リタッチ覚悟です。 デカール貼り完了。 手で持つ部分を考えて、主翼の縁にかかるようなデカールは後回しにするのが事故を減らすコツかなと。 この後、水性の半光沢クリアーでコートしたら完成です。 作業期間は約1ヶ月でした。 関連 小鳥誕生日なのでA-10Aを作りました F-14D 三浦あずさ 制作編 ラファール M 水瀬伊織 制作編
タミヤ 1/35スケール トリケラトプスを作りました。
夏休みの間に手軽になにか1個完成させてやり遂げた感を出したいなということでこのキットにしました。 最近はアイマス機でジェット機ばかり作っているのでこういうのが箸休め的にいいんですよね。 あと、夏休みに恐竜博に行ったな~という思い出も少々。 このタミヤのトリケラトプスは1980年代頃に出たかなり古いキットで最近再販されたものを入手しました。 私が子供の頃にあったキットですが当時は同じ金額払うなら恐竜よりも戦車や戦闘機を買って組んでいたので、タミヤの恐竜シリーズは今回が初めての制作でした。 これは、人工芝を利用した簡易セットでの特撮風。 サイズ比較用に同じ1/35スケールの戦車や自動車と並べてみました。 こういうのが模型の楽しさでもあります。 そして、ここから先は作業の様子を簡単に解説。 パーツ数15のシンプルなモナカキットなので速乾セメントで強引に隙間を貼り合わせていきました。 エリマキの裏側のモールドが寂しかったのでリューターで荒らしたり、ナイフで引っ掻いたりしてそれらしく追加しています。 ツノの取り付け部分がサイズが合ってなかったので瞬間接着パテを盛っています。 あと鼻先のツノはセンターが甘い感じがしたので取り付け位置を左に0.5mmずらしてます。 塗装は下地にマホガニーを吹いてからの筆塗りで仕上げました。 ウッドブラウン、ダークグリーン、ダークイエロー、RLM02グレーなどをドライブラシ気味に何度も擦り付けて重ねて仕上げました。 塗装のイメージソースがミリオンライブのこの雪歩のカードなので茶色系の強めにした皮膚の色で仕上げています 作業期間は4日です。 SNSにも投稿しているので、いいね支援等よろしくです。
関連 タミヤのシムカ5を作りました パンターとレオパルト2 小学8年生の付録 ティラノサウルスとかちょーパチ組した |
最新記事
(01/05)
(01/01)
(12/30)
(12/17)
(12/08)
ブログ内検索
カテゴリー
プロフィール
HN: さいちんP
性別:
男性
ニコニコ動画マイリスト
|